米津アトリエ

画家米津福祐の珠玉の小品を展示しているアトリエです。画家の一言も添えて。

人物

人物

裸婦。スプーンの会出品。 縦69㎝×横40㎝、油彩、板 1995年10月 板に油で描き、鏡が入っていたエスニック風の木枠を額がわりにしてある。

力人雷電(3)

滋野(長野県東御市)には力士雷電の生家がある。 F8、油彩、キャンバス 2004年

ライデン(弐)(3)

カタチでとらえる雷電。 F6、油彩、キャンバス 2004年5月 存在感の感じ。(by息子)

若き日の雷電

雷電に関係する書物を読んだり旧跡をたずねたり、雷電についてしきりに調べた。 P6号(410×273mm)、油彩、キャンバス 2005年11月 写実的な感じのも描く。(by息子)

力士(1)

両国で見た印象を思い出しながら。 色紙(273mm×242mm)、水彩 2003年8月 「でん」と座った雰囲気。(by息子)

ポスター原画

子供達が空で遊ぶ楽しげな幻想。上田駅に飾ってあったポスターの原画。 縦57㎝×横41㎝、Skizzenblock、水彩 2005年 なんのポスターときいたらなんだっけかなとのこと。(by息子)

自画像(1)

元旦や上々吉の浅黄空、一茶。 「元日から晴れ渡っていてこの上なく縁起が良いことだなあ」 色紙、水彩 2004年

ライデン幻想

長野県東御市出身の力士「雷電」。わたしの生涯のモチーフです。 F15号(652×530)、油彩、キャンバス 2007年11月

裸婦(01)

教室での裸婦スケッチより 縦39.5㎝、横30㎝ キャンソン、色鉛筆 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ

活気

青と赤の人物。 F4 2003年11月 水彩

伴大納言詞から

自画像に仕立てた伴大納言もどきかな。 縦29.5㎝、横21㎝ 2021年8月 ワトソン・墨

エイ、ヤッ!

自画像のつもりです。 縦27㎝、横24㎝ 2023年6月 ワトソン・水彩