米津アトリエ

画家米津福祐の珠玉の小品を展示しているアトリエです。画家の一言も添えて。

花瓶と花

花(3)

油彩だが、あえてクレパスカラー調で花を描いた。 F6、油彩、キャンバス 2010年

花(2)

週刊上田掲載 花を描いていたら花が疲れて横になってしまった。が、それが面白かった。 縦18.5㎝×横29㎝、墨、ワトソン 1988年

白い花(3)

白い花を油で板に重く描いてみようと思った。 縦30㎝×横15㎝、油彩、板 2020年

花(3)

6月、知人からいただいた沢山の花。 F6、油彩、キャンバス 2023年6月28日 単純タイトルの重複どうしようかなと思いながら撮った。(by息子)

コスモスなど

この頃、グループ展に出品を依頼されて描いた絵。 F6、油彩、キャンバス 2004年11月

白い花(2)

決まらなくて悩んでいたらかみさんが背景に青い布を敷いた結果こんな感じになった。 F8、油彩、キャンバス 2007年9月 父は母を家では名前を呼ぶが原稿などではかみさんと言う。(by息子)

いろいろの花(3)

いただいた花束を壺に生けて。 F10、油彩、キャンバス 2016年11月 よく花もらう人だねえ。(by息子)

赤い花 白い花

描いてと要求しているように見える花がある。 2020年 F6、キャンバス、油彩

Fの花

棒のように見える花の面白さを描いた。 2007年9月 F8、キャンバス、油彩

立春の花

黄色い壺に赤い花。 2020年2月 F6、キャンバス、油彩

観葉植物

風がカーテンを動かした。 F6 2008年6月 キャンバス・油彩

コロナ禍の中で

食料びんと白い花。 F6 2020年5月 キャンバス・油彩

赤い花びん

赤い壺と動きのある花。 F6 2008年 キャンバス・油彩

青白い花

葉の「動き」を描いてみた。 F4 2020年4月 キャンバス・油彩

花(01)

ごつごつした花瓶と色とりどりの花たち。 F6 1999年 キャンバス・油彩

青い花

「花を描きたい気分」というものがあったりする。 F6 2017年 キャンバス・油彩

卓上の花

墨でも華やかさを出したかった。 縦22.5㎝、横16㎝ ワトソン・墨

Fの花

話しかけてくるような花でした。 縦33.5㎝、横24㎝ ワトソン・水彩

暑い日の花たち

花も暑そうに見える暑い日だった。 縦23㎝、横19㎝ 2023年7月 ワトソン・墨

笑う花

笑いかけているように見える花だった。 縦27㎝、横24㎝ 2023年5月 ワトソン・墨

バラ

備前の壺にバラを生けました。 縦22.5㎝、横15.5㎝ 2023年6月 ワトソン・墨

10月10日の花

縦22.5㎝、横16㎝ 2022年10月 ワトソン・墨

いろいろの花

頂き物の花を描きました。 縦21㎝、横24㎝ 2021年 ワトソン・墨